法定労働時間を守れていない企業の解決事例

■ご相談内容

現在、以下の労働条件で社員に勤務して
もらっていますが、法律上問題ないで
しょうか?

所定労働時間は、以下の2パターン

①6時00分~17時30分(休憩120分)
 ⇒ 実働9時間30分
②8時30分~17時30分(休憩120分)
 ⇒ 実働7時間00分

休日は、

・日曜日と隔週土曜日、夏季、年末年始

■問題点

労基法上、法定労働時間(原則:1日8時間・
週40時間)を守る必要があります。

今回のケースですと、どちらも違反して
しまいます。

①6時00分~17時30分(休憩120分)
 実働9時間30分
 ⇒ 1日8時間の法定労働時間を超えてしまう。

②隔週土曜日ですと、週1回日曜日だけ休みの
 週があるため、すべて1日実働7時間だと
 しても、6日間で週42時間
 ⇒ 週40時間の法定労働時間を超えてしまう。

■解決方法

法定労働時間を守るための方法はいくつか
ございますが、

今回は「1か月単位の変形労働時間制」で
解決しました。

現在の労働条件ですと、1日8時間、週40時間
の法定労働時間を守ることができませんが、
「1か月単位の変形労働時間制」を活用すれば、

①1日8時間を超えるシフトがあってもOK
②月の平均で週40時間を守ればOK

となります。

②月の平均で週40時間を守るためには、

・暦日31日(1・3・5・7・8・10・12月)
 ⇒「177時間」以内

・暦日30日(4・6・9・11月)
 ⇒「171時間」以内

・暦日29日(2月閏年)
 ⇒「165時間」以内

・暦日28日(2月閏年以外)
 ⇒「160時間」以内

※月の平均で週40時間を守る時間は

「暦日数×週40時間÷7日」で計算できます。

今回は、就業規則に1か月単位の変形労働時間制
のルールを設けて、

①6時00分~17時30分(休憩120分)
 ⇒ 実働9時間30分
②8時30分~17時30分(休憩120分)
 ⇒ 実働7時間00分

の2パターンのシフトを組み合わせて、
月平均で週40時間を守れるように、
毎月のシフトをつくってもらうことで、
法定労働時間を守ることができました。

■ワンポイント

1日8時間は意識されている経営者の方々
も多いですが、週40時間の法定労働時間
は意識されていないことが多く、

知らずに労基法違反になっているケース
は多いです。

今回は、「1か月単位の変形労働時間制」
でしたが、

・他の変形労働時間制
 (例:1年単位の変形労働時間制など)
・休日数を増やす
・始業時刻は変えずに終業時刻を早める
 (残業で対応してもらう)

などで解決することもあります。

当事務所は、こういった労務に関する案件
について
豊富な実績がございますので、お気軽にご相談ください。

■お客様情報

警備業 40~50人規模